2024年6月26日登録
鈴木酒造店 長井蔵(山形県長井市)とのご縁によるボランティア活動について
鈴木酒造店は福島県の浪江町で長年にわたり酒造りをされていましたが、津波による酒蔵の流出、原発事故による全町避難を経て、避難先の山形県で廃業された酒蔵を引き継ぐ形で「鈴木酒造店長井蔵」として酒造りを再開しました。2021年3月には、浪江町でも酒造りを再開されています。
長井市では、現地の方々、福島から山形に避難された方々とのつながりで、山形の在来品種「さわのはな」を栽培し、それを原料とする「甦る」という銘柄の酒を造られています。その売上の一部は、NPOへの寄付や現地プロジェクトの運営費に充てられていますが、令和6年出荷分については能登半島地震への災害義援金としても寄付されています。
「さわのはな」の栽培は、これまで特定非営利活動法人レインボープラン市民農場が協力されていましたが、このNPO法人が解散され、今年度からは、きびたき長井甦るの会、鈴木酒造店が中心となって栽培されます。このため、人手があるととても助かるとのことです。
メンバー向けのメールでお知らせしたとおり、鈴木酒造店長井蔵での2024年度のボランティア活動日程は下記のように予定されています。
4/17(水) 苗箱土入れ作業
4/20(土) 播種作業
5/18(土) 田植え
6/1(土) 酒粕抑草剤散布
7/6(土) 草取り ← 今回参加
9/6(土) 草取り
9/21(土) 稲刈り ← 福島201便(長井稲刈り)有志便で計画しています。
参加ご希望の方がいらっしゃれば、現地のご担当者におつなぎします。ただし、交通手段や宿泊等はご自身で手配していただく必要があります。
■便名:福島197便(長井圃場の草取り)
■日程:2024年7月6日(土)~7日(日) 現地集合解散
■スケジュール
■移動
・現地までの交通機関、現地での移動は各自で手配、支払をお願いします。
・新幹線の場合 片道11,740円
**注:JRから山形鉄道への乗り換えホームではICカードの精算ができません。新幹線に紙の切符で乗車しておき、乗り換え後に車内精算するのがおすすめです。
(復路:日帰りの場合の例)
18:49長井駅→19:56赤湯駅 つばさ158号に接続
20:08長井駅→21:07赤湯駅 つばさ160号に接続
■宿泊
・タスパークホテルを4部屋仮予約@11,440円(各自支払い、朝食付きツイン、シングル空きなくツインを仮確保)
タスパークホテル/山形県長井市館町北6−27/TEL 0238-88-1833(Googleマップ)
「鈴木酒造店長井蔵のイベント参加」と伝えると宿泊費の割引があるそうです。
・個人で他の宿泊先を確保してもかまいません(ビジネスホテル長井屋、米沢駅近辺など)。
■募集期間
・即日~2024年7月3日(水)15:00
・参加申し込みはkfopで一括して行います。
・個人で直接申し込み、現地集合で参加されても結構です。その場合は、かながわ「福島応援」プロジェクトの渡辺からの紹介と伝えてください。
6 .応募宛先と件名・記載項目
・こちらの【活動応募フォーム】から応募してください。
※自動返信はありません。後日返信します。
※応募フォームのメッセージ欄に宿泊先、懇親会参加有無を記載してください。
>>> 当団体へは、以下にメールで応募もOKです。<<
・宛先:info.kfop#gmail.com (#は@に変換して)
・件名:【福島197便応募】
・本文:以下
①応募便名:【福島197便応募】
②応募者名:xxxxx
③会員番号下4桁(不明な方は9999):
④性別:女、男
⑤運転可否:運転可、運転否
⑥活動リーダー可否:リーダー可、リーダー不可
⑦コロナ禍での中止、キャンセルの諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)
⑧活動前提諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)
⑨個人情報取り扱い諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)
⑩連絡用メールアドレス:xxx@xxxx
⑪宿泊先
⑫メッセージ:××~××
⑬参加初めての方(活動受け入れ先に通知の為)
⑬-1 住所(郵便番号・住所)・日中連絡が付く連絡先・緊急時連絡先」
⑬-2 生年月日(西暦:19990000)
⑬-3 連絡先(日中連絡が付く連絡先・緊急時連絡先:090-xxxx-xxxx)
>><<
7.各自実費見込み
各自確認
8.心構え・諸準備等
本活動は災害復興ボランティアです。
自己完結の原則を守り周囲と協調して活動するようお願いします。
現地の方々のお力添えで活動させていただきます。
活動中に何かあれば、現地の方に直接にではなくスタッフにお伝えください。
(01) 車の中
座席の位置などにより暑かったり寒かったりします。特に夜は寒さで眠れないなどないように、脱ぎ着のしやすい上着やブランケット等をご用意ください。何かあれば我慢せずにスタッフに申し出てください。
(02) 常備薬や救急セット
移動中や活動中に体調がすぐれない場合や、ちょっとした怪我をした場合のために、ご自身の体質に合わせた常備薬や治療器具を各自で持参してください。スタッフが応急処置以外の医療行為や薬品の提供をすることは法律上できませんので、ご承知おきください。
(03) 活動内容について
作業内容は受入先との間で調整し、また当日の状況により変更することがあります。時間内にすべて完了できないこともあります。最後まで終わらせたい、ご自分が効率的だと思う方法で進めたいといったこともあるかと思いますが、kfopとしては受入先のご意向やペースを重視したいと考えています。できるだけ皆さんとコミュニケーションをとりながら作業を進めますので、ご理解とご協力をお願いします。
9.個人情報の取扱い
【参加者情報】
当団体による情報の取得および利用、第三者提供を以下のとおり定めます。
(1)取得する個人情報
名前(姓名)、性別、生年月日、メールアドレス、住所、本人連絡先、緊急連絡先、ボランティア保険加入状況、ボランティア経験、参加動機、運転可否、刈払機取扱い経験・受講有無、チェーンソー取扱い経験・受講有無、所属、職業
(2)個人情報の利用
当団体の活動や講演会等へのご参加にあたり、参加者の経験の把握、参加者への連絡と情報発信、緊急時の連絡、アンケート集計のために使用します。
当団体のメーリングリストに登録します。
また、以下のとおり第三者提供します。
(3)第三者提供
以下のいずれかに該当する場合に当団体から第三者に個人情報を提供します。
1.活動受入先へ参加者名簿として提供します。
2.バス会社へ参加者名簿として提供します。
3.旅行保険加入時に保険会社へ加入者名簿として提供します。
4.宿泊を伴う時に宿泊者名簿として宿泊先に提供します。
5.イベント参加時に参加者名簿としてイベント企画先に提供します。
6.共催事業の場合に「参加者情報」を共催団体と共有します。
<最後に>
私たちは、皆さんと一緒に福島の応援を続けていきます。
・福島に行くことが私たちのボランティア活動の原点です。
・活動が何もなくとも福島に行く、その気概が福島の復興につながります。
・一人でも多くの方に福島を訪れていただけたらと願います。
・活動を継続していきます。
・ご賛同いただける方のご応募・ご参加をお待ちします。
かながわ「福島応援」プロジェクト