2024年度

2024年度 · 2025/01/16
福島県の双葉町から講師をお招きし、東日本大震災と原発事故の複合災害により避難を余儀なくされた当時から避難指示解除された現在に至るまでのご経験や、何を大切にしてきたのかといったお考えをお話しいただきます。...
2024年度 · 2025/01/15
2025年1月15日 端数倶楽部様から100,000円のご支援(ご寄付)を頂きました。(http://hasuclub.jp/public/) 端数倶楽部のみなさまのご支援に感謝申し上げます。 ご支援金は、当団体の活動に活用させていただいています。 【事業1】(現地活動) 30,000円(双葉町ダルマ市) 【事業2】(連携活動) 30,000円(福島訪問#1、#2) 【事業3】(視察研修) 10,000円(視察研修12号)...
2024年度 · 2025/01/14
開催日:2025年1月13日(月) 議案は事前に提示。当日ご報告、審議していただきました。 議事結果(項目)は次ページに載せていますのでご参照ください。 次回は、2025年2月3日(月)20:00~22:00 ZOOM開催です。 出席は、kfop定例会伝助に事前登録の上で、どなたでもOKです。
2024年度 · 2025/01/13
2025年1月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり、双葉町で「双葉町ダルマ市」が開催され、 事前の準備および出店ブースのお手伝いをさせていただいた。 行程は2行程(2便/参加者6名) 1便2名:2025年1月10日(金)06:00横浜出発 ~ 前日準備手伝い、一日目手伝い、二日目手伝い ~ 12:00帰浜へ 2便4名:2025年1月11日(土)06:30横浜出発 ~ 一日目手伝い、二日目手伝い ~...
2024年度 · 2025/01/05
2025年、本年も宜しくお願いいたします。 ・1月10日(金)~12日(日)に、双葉町ダルマ市のお手伝いに行きます。 ・2月14日(金)18:00からは、第19回講演会を開催します(参加費無料)。募集は1月13日(月)から開始します。 kfopの役割は、福島を伝えて行く(当時、今、これから)。です。...
2024年度 · 2024/12/26
開催日:2024年12月7日(土) 議案は事前に提示。当日ご報告、審議していただきました。 議事結果(項目)は次ページに載せていますのでご参照ください。 次回は、2025年1月13日(月・祝)20:00~22:00 ZOOM開催です。 出席は、kfop定例会伝助に事前登録の上で、どなたでもOKです。久々に如何ですか。
2024年度 · 2024/12/23
福島の変化を、取材を積み重ねながら見守ってきたドキュメンタリー映画「Fukushimaをきいてみる」の無料上映会が横浜で開催されます。今回は2014年版の上映です。 詳細は添付のチラシPDFでご確認のうえ、スマートフォンでQRコードを読み取るか、リンク先のフォームでお申し込みください。 「Fukushimaをきいてみる2014年版」無料上映会 https://kanagawa311.net/240119-fukushima-1/...
2024年度 · 2024/11/30
2024年11月29日 azbilみつばち倶楽部 様 azbilみつばち倶楽部様より200,000円のご支援金(寄付)を頂きました。 このご支援金は、50%をazbilみつばち倶楽部様、50%をアズビル株式会社様より拠出頂いております。 azbilみつばち倶楽部様 2024年度ご支援金  100,000円 アズビル株式会社様   2024年度マッチングギフト 100,000円...
2024年度 · 2024/11/09
開催日:2024年11月5日(火) 議案は事前に提示。当日ご報告、審議していただきました。 議事結果(項目)は次ページに載せていますのでご参照ください。 次回は、2024年12月7日(土)15:00~17:00 県サポ701会議室で開催です。その後懇親会です。 出席は、kfop定例会伝助に事前登録の上で、どなたでもOKです。久々に如何ですか。
2024年度 · 2024/10/22
9月の大雨による甚大な被害が発生した輪島市へ、石川県災害対策ボランティア本部の募集(ボランティアバス型)に参加して活動したので報告する。 1.活動 10月18日(金)/ 輪島市門前VC(社協たすけあいセンター)、輪島市門前町、七浦(しつら)地区、天候:晴れ ☆詳細報告はこちらをご参照ください → 石川県輪島市門前VC活動報告 10月19日(土)/...

さらに表示する