福島169便(Green Project #1 夜ノ森)広域便 募集案内

2023.04.01更新

 

URL:http://bit.ly/40zpEyL

新型コロナ感染対策について

 

2023年3月にマスク着用が個人判断へと緩和されましたが、基本的な感染対策(※)は引き続き必要です。

また、活動主催者の判断によりマスク着用をお願いすることは許容されていますので、指示があった際にはご協力をお願いします。

 

1)車中ではマスク着用をお願いします。

2)対面で会話するときや食事するときはマスクを着用するか一定の距離を保ってください。

3)参加前に検温し、体調に異変がないことを各自確認してください。体調が悪い場合は参加を控えてください。

4)手洗い、消毒などの感染対策は各自で徹底してください。

5)活動後2週間以内にコロナ感染の症状があった場合は、kfop問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

※基本的な感染対策とは、「三つの密」(密閉空間、密集場所、密接場面)の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等をいいます。

 

(本内容は、募集案内やマニュアルに順次反映します。)

 

 

【募集内容】

Green Project #1

富岡町、夜ノ森駅周辺での美化活動のお手伝い 

募集期間:即時~2023年4月10日(月)17:00また満席次第締め切り

(横浜からレンタカー(7人乗り)、または現地集合・解散)

 

(注意)

応募件名は【福島169便応募】でお願いします。

間違っていると受付できませんのでご注意ください。

 

2023年度のボランティア保険の加入をお忘れなく!!

 

活動運営へご寄付ご協力もお願いします。

 

1.活動先

富岡町の夜ノ森駅周辺

 

2.ボランティア活動内容

kfop Green Projectは、2022年度から計画し、調整を進めてきました。

その第1段として、夜ノ森駅周辺での美化活動のお話がありお手伝いします。

計画では、花壇にパンジー500本を植えるほか、駅のツツジのお手入れ、今後はコキアを500~600本植栽したいとのこと。

現在、富岡町の個人の方などで整備されています。

 

今回は初回ですので、臨機応変な動きになります。

・kfop Green Projectについてのご説明

・園芸作業を想定 

受入先で作業の準備ができていれば整備のお手伝いをします。準備がまだであれば周辺の状況を拝見するなどに変更する場合があります。 

 

3.募集数、募集期間等

・募集人数:7名
・募集期間:即時~2023年4月10日(月)17:00また満席次第締め切り

4.活動日程

2023年4月13日(木)~14日(金)

 

《横浜からレンタカー同乗の場合》

・横浜集合場所:横浜駅西口のニッポンレンタカー前

・横浜出発時間:4月13日07:00出発(06:50集合)

・横浜帰着時間:4月14日18:00~21:00の見込み(可能な限り早い時間に着くように行動します)

※横浜からレンタカー(7人乗り)を利用します。レンタカー代、高速代、ガソリン代はkfop事業費となります。

 

《現地集合解散の場合》

・現地集合場所:JR常磐線 富岡駅(12:00)または夜ノ森駅(13:05)

・現地解散場所:JR常磐線 夜ノ森駅

JR常磐線 特急 ひたち3号 仙台行き(10:56 富岡駅着)がおすすめ、またはいわき駅12:14発→夜ノ森駅13:01着でもOK

最新ダイヤはJR東日本 常磐線時刻表で調べてください。

※交通費は各自のご負担になります。

※レンタカーでのピックアップの時間と場所については個別に連絡をお願いします。
※昼食はお済ませの上でご集合お願いします。帰路も各自でお願いとなります。

  

【 諸費用 】

宿泊費、飲食費等は各自のご負担になります。 

 

【 宿泊先 】

富岡駅前の「富岡ホテル」を予定します。各自で予約してください。

※4/1~の全国旅行支援の対象にはなっていません。富岡町周辺であれば各自で対象のホテルを予約していただいても構いません。

 

【 行程(予定) 】

4月13日(木)

07:00 横浜出発~途中2回程休憩

11:30 昼食

12:00 富岡駅(ピックアップありの場合)

13:00 夜ノ森駅~お打ち合わせ、準備できていればお手伝い~16:00

16:00 各自宿泊先へCI(レンタカーで送迎します)

 

4月14日(金)

09:00 宿泊先出発(コンビニ立ち寄り可)

09:30 夜ノ森~準備できていればお手伝い~12:00

12:00 レンタカー組は夜ノ森を出発、途中昼食~帰浜

18:00~21:00 解散

 

5.持ちもの

・ボランティア活動保険の加入者証

・園芸用の手袋、手鎌、草抜きなど軽微なもの(荷物はなるべくコンパクトに)

・汚れてもいい服装、日除けの帽子、飲みもの、レインウェア

  

6 .応募宛先と件名・記載項目

こちらの【活動応募フォーム】から応募してください。

※自動返信はありません。後日返信します。

※宿泊先をメッセージ欄に記載してください。

 

>>> 以下の要領でメールで応募いただいてもOKです。<<

・宛先:info.kfop#gmail.com (#は@に変換して)

・件名:【福島169便応募】

・本文:以下
1.応募便名:【福島169便応募】

2.応募者名:xxxxx

3.会員番号下4桁(不明な方は9999)

4.性別:女、男

5.運転可否:運転可、運転否

6.活動リーダー可否:リーダー可、リーダー不可

7.コロナ禍での中止、キャンセルの諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)

8.活動前提諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)

9.個人情報取り扱い諾否:承諾、否承諾(否承諾では応募を受け付けできません)

10.連絡用メールアドレス:xxx@xxxx

11.宿泊先

12.その他連絡事項

13.参加初めての方(活動受け入れ先に通知の為)

13-1 住所(郵便番号・住所)・日中連絡が付く連絡先・緊急時連絡先」

13-2 生年月日(西暦:19990000)

13-3 連絡先(日中連絡が付く連絡先・緊急時連絡先:090-xxxx-xxxx)

>><<

 

7.各自実費見込み

・現地集合解散の場合は交通費:品川駅~夜ノ森駅が約15,000円(往復)

・宿泊費:各自負担

・飲食費:各自負担

 

8.心構え・諸準備等

本活動は災害復興ボランティアです。

自己完結の原則を守り周囲と協調して活動するようお願いします。

現地の方々のお力添えで活動させていただきます。

活動中に何かあれば、現地の方に直接にではなくスタッフにお伝えください。

 

(01) 車の中
座席の位置などにより暑かったり寒かったりします。特に夜は寒さで眠れないなどないように、脱ぎ着のしやすい上着やブランケット等をご用意ください。何かあれば我慢せずにスタッフに申し出てください。

(02) 常備薬や救急セット

移動中や活動中に体調がすぐれない場合や、ちょっとした怪我をした場合のために、ご自身の体質に合わせた常備薬や治療器具を各自で持参してください。スタッフが応急処置以外の医療行為や薬品の提供をすることは法律上できませんので、ご承知おきください。

(03) 活動内容について

作業内容は受入先との間で調整し、また当日の状況により変更することがあります。時間内にすべて完了できないこともあります。最後まで終わらせたい、ご自分が効率的だと思う方法で進めたいといったこともあるかと思いますが、kfopとしては受入先のご意向やペースを重視したいと考えています。できるだけ皆さんとコミュニケーションをとりながら作業を進めますので、ご理解とご協力をお願いします。

 

9.個人情報の取扱い

 

【参加者情報】
当団体による情報の取得および利用、第三者提供を以下のとおり定めます。

(1)取得する個人情報

名前(姓名)、性別、生年月日、メールアドレス、住所、本人連絡先、緊急連絡先、ボランティア保険加入状況、ボランティア経験、参加動機、運転可否、刈払機取扱い経験・受講有無、チェーンソー取扱い経験・受講有無、所属、職業

(2)個人情報の利用

当団体の活動や講演会等へのご参加にあたり、参加者の経験の把握、参加者への連絡と情報発信、緊急時の連絡、アンケート集計のために使用します。
当団体のメーリングリストに登録します。
また、以下のとおり第三者提供します。

(3)第三者提供

以下のいずれかに該当する場合に当団体から第三者に個人情報を提供します。
1.活動受入先へ参加者名簿として提供します。
2.バス会社へ参加者名簿として提供します。
3.旅行保険加入時に保険会社へ加入者名簿として提供します。
4.宿泊を伴う時に宿泊者名簿として宿泊先に提供します。
5.イベント参加時に参加者名簿としてイベント企画先に提供します。
6.共催事業の場合に「参加者情報」を共催団体と共有します。

 

<最後に>


私たちは、皆さんと一緒に福島の応援を続けていきます。
・福島に行くことが私たちのボランティア活動の原点です。
・活動が何もなくとも福島に行く、その気概が福島の復興につながります。
・一人でも多くの方に福島を訪れていただけたらと願います。
・活動を継続していきます。
・ご賛同いただける方のご応募・ご参加をお待ちします。

 

かながわ「福島応援」プロジェクト

kfop Green Project グリーンプロジェクトについて

 

目的

  • 「散歩したくなる町」を目指し、現地の方々が暮らす場所に花や植物を増やすとともに、継続的に維持・保全活動を行う。
  • 現地を訪れる機会が減っている中で、かながわ「福島応援」プロジェクトのメンバーと現地の方々がつながる可能性を広げる。

 

活動内容

  • 現地の団体や自治会などと連携し、駅周辺や公園などの花壇の整備、公共性の高い場所での草むしり、各種施設や街路への花や植物のお届け、花の種や苗をお配りするイベントなどを実施する。
  • 活動と合わせて、気軽に立ち寄ってもらうための休憩(お茶っこ)スペースを設ける。
  • 雨天の場合は屋内での講習会、リース作り、ハーバリウム作りなどに差し替える。
  • kfopメンバーに呼びかけ、花や植物の種、苗、ご自分で育てた鉢植え、植物を使ったインテリア(ドライフラワーやハーバリウム)などを提供していただく。または、現地から鉢植えなどをお預かりして育てる。

 

活動の企画にあたっての注意事項

  • 現地の植生に影響を与えないよう、花壇や鉢植えでの栽培を原則とする。
  • 病害虫を広めないために、種子についてはなるべく市販の消毒済みのもの、苗や鉢植えについては害虫や病気の症状がないことを確認する。
  • 育て方の簡単な説明やメッセージを添える。現地から生育中の写真を送っていただく仕組みを用意する。